蓮華田んぼの水漏れ対策、各田んぼ代掻き&草刈り、収穫、他畑作業

蓮華田んぼの水漏れ対策、ヨリちゃん、新克ちゃん、蓮華田んぼ代掻き草刈り、収穫、畑作業etc・・・
〈参加人数〉
大人   10人
「気温」
  13/24℃
「天気」
  曇り/晴れ
「時間」
9:00〜13:00
【蓮華田んぼ水漏れ対策】
※三段田んぼの持ち主の前川悦男さんから
「蓮華田んぼから水漏れしている!」と連絡がある。
「必要物品」
軽トラック、鋤簾、スコップ
「作業内容」
①蓮華田んぼの畦と隣の忠義さん田んぼ境、真ん中辺り(畦の下)から水が染みている。

②畦塗りをしている場所を再度、鋤簾で塗り直しをする。
前川悦男さんより「田んぼの水は抜かなくて良い、再度畦塗りをした方が良い」
③水の入り口側に50cm×50cm耕運されていない面積がある。
前川悦男さんより「草刈りする場所が増えるのでは?」
→水の流れを良くするためにそのままになってしまった。
対策:前川悦男さんより「来年、耕運したら?」

【蓮華田んぼ水漏れ対策緊急会議】
・畦からの水漏れでない可能性がある。
・波板を使用してみては?
・田んぼの真ん中から水漏れの可能性があるのではないか?
「対策」
代掻きをして様子を見る。

【蓮華田んぼ代掻き】参加者 2人
「必要物品」
新トラクター
「作業内容」
①参加者交代で2回以上、代掻きをする。
②田んぼの真ん中から真っすぐにプクプクと水の泡が見える。

【新克ちゃん田んぼ代掻き】参加者2人
「必要物品」
旧トラクター
「作業内容」
①砂利道から県道向きに代掻きをする。
②最後に畦側→隣の内側を代掻きを終了する。
※真ん中は時間がなくて省略する。

【ヨリちゃん、新克ちゃんの草刈り】
参加者 3人
「必要物品」
刈り払い機3台、混合燃料(補充用)
「作業内容」
①砂利道、畦、県道側の斜面を草刈をする。

【次回】
6/4(水)ハロー練習
6/8(日)8:00〜うるち米(キヌヒカリ)田植え(里野山家からお弁当が出ます)

【感想】
ミーティングする前に三段田んぼの持ち主の前川悦男さんから「蓮華田んぼから水漏れしている!」と連絡がありました。
今回で蓮華田んぼの水漏れは2回目、三段田んぼの以外の蓮華田んぼを気にして頂いたり、塗り直し方法など教えて頂いたり、前川悦男さんには申し訳ない気持ちと感謝の気持ちです。
結局、皆さんとの話合いで「代掻き」をして様子を見るとなりましたが「どうか!
水漏れしませんように🙏」
最後は神頼みしかありません💦
その他、新克ちゃん田んぼの代掻き、他のメンバーは斜面の草刈りと大変だったと思います。お疲れ様でした。
今回、私は午前だけの参加にだった午前部のみのノートになります。


午後部

うるち米田んぼ代掻き、草刈り、収穫、獣害対策、他

〈参加人数〉 大人 13人+小人4人
「時間」 9:00~18:00頃
「気温」 18/23℃
「天気」 曇りのち晴れ

皆さん遅くまで盛りだくさんの作業をお疲れ様でした🙏
別々に分かれての作業で、写真まったく撮れていません、内容も概要のみです🙇‍♂️

①蓮華田んぼ水漏れ対策
②蓮華、新克ちゃん田んぼの代掻き
③新克ちゃん、ヨリちゃん田んぼの草刈り
   →かおりさんノート参照
④大根、タマネギ収穫
午後からは⑤~⑦に分かれて作業
⑤大山桜ネット修復&草刈り
⑥サツマイモ畝作り
⑦ヨリちゃん田んぼ の代掻き、蓮華田んぼ 水漏れ対策(代掻き)
⑧まち博について

【④大根、タマネギ収穫 】
・大根収穫(終了)@精米所畑
・倒れているタマネギ収穫(来週終了後雑草処理要)@和子さん畑

~遅めのお昼は豆ごはん、納豆かき揚、他に持ち寄り一品

午後からは⑤~⑦に分かれて作業
【⑤大山桜ネット修復&草刈り 】
・大山桜 上段の誠一郎さんのジャガイモ畝一畝の約半分、下段由美さんチームのナスや甘長などの若い芽だけが狙われ獣害被害😢
・糞の塊をみた方により、鹿、アライグマ系の2説あり🙄
⇒下からの侵入防御を中心に新しいネットで周囲を張る
・草刈り実施

【⑥サツマイモ畝作り】
・サツマイモ畝作り 一畝+0.6畝x2
⇒6/8苗入荷予定

【⑦ヨリちゃん田んぼ の代掻き、蓮華田んぼ 水漏れ対策(代掻き) 】
・昼食後に蓮華田んぼ の水漏れ確認、気泡2箇所、忠義さん田んぼへの染み出しも増えているよう(滲みだしているのに何故か濁り水…濾過効果ないくらいのざる…だけど水量は少ない…🙄)
⇒気泡部付近を代掻き一往復、気泡1箇所になったので時間をおいて様子を見る
⇒ヨリちゃん田んぼ代掻き後に再度確認、気泡1箇所 は残
 忠義さん田んぼへの染み出し濁り水も拡大しているが、一晩様子を見ることに
・ヨリちゃん田んぼは綺麗に雑草(ヒエ)が伸びてきており、県道側と中間の浅い所の伸びが目立っていた
・雑草を一掃するように代掻きを2台で実施、旋回時のわだちや中央部に高い箇所は残るがあとはハローによる均平化に期待

【⑧まち博について】
~まち博について
・里野山家主催のまち博については撤退
⇒稲刈りのイベントについては”地球と遊ぼう”にて実施

【今後の予定】
6/4(水) ハロー均平化 9:00~ 講習会 
6/8(日) キヌヒカリ田植え、テクノペレット撒き 8:00集合 並行してサツマイモ苗、黒豆植え付け
6/15(日) もち米手植え W/地球と遊ぼう
6/22(日) 総会