ヨリちゃん田んぼの脱穀・稲木解体~籾摺り機へ運搬

ヨリちゃん田んぼの脱穀・稲木解体~籾摺り機へ運搬
〈参加人数〉 大人 9人
「時間」 13:00〜16:45
「気温」 19/27℃
「天気」 晴れ

【脱穀機(ハーベスター)&新兵器 強力チッパーの説明】
※荒川さんから指導される。
下記を参照してください。
↓ハーベスターMH67の取説
https://www.mam.co.jp/new/pdf/MH67_87_77D.pdf

↓新兵器最強チッパーKC80Cの取説
https://www.yamabiko-corp.co.jp/files/topics/6145_ext_01_0.pdf
【ヨリちゃん田んぼの脱穀】
「必要物品」
脱穀機(ハーベスター)、新兵器強力チッパー
籾袋、ガソリン、熊手、手箕
『作業の分担』
☆稲木解体・撤去係
☆ーベスター係
☆新兵器強力チッパー係

「稲木解体・ 撤去係」2〜3人
①稲木を稲藁を取り外し地面にひとまとめに置く
②稲木の骨組みが見えた部分から少しずつ解体・撤去する。
「ハーベスター係」1〜2人
①稲木近くに脱穀機移動する。
②稲藁を脱穀者に手渡す人
脱穀者は稲穂をまんべんなく脱穀する。
➂籾袋にお米が入っているか?漏れていないか確認。
④籾袋入替(満杯のブザーが鳴ったら別な籾袋に取り替える)
注)きっちり、籾袋の口にお米が出てくる部分を入れないとお米が漏れる。
※落下したお米を拾うのは難しい。 
⑤籾袋を軽トラで回収する。
⑥籾袋を籾摺り機の倉庫へ運搬する。
・籾摺り機へ籾投入 
 ★7.5籾袋(昨年13.4籾袋😭)

「新兵器強力チッパー係」2〜3人 
①ハーベスターが開始になり裁断された藁の散布をする。(新兵器強力チッパーの準備をする。)
②風向きを考え、田んぼ真ん中に新兵器強力チッパーを移動する。
➂稲藁を強力チッパー口に入れる人に手渡す(3〜4束ずつ)
④新兵器強力チッパー口に稲藁(3〜4束ずつ)入れる。
⑤新兵器強力チッパーを前進→後進(隣に移動)→前進(隣に移動)→後進(隣に移動)と田んぼを運転続行しなから稲藁を入れ続ける。※速く作業が出来る。
『右、左側移動・一時停止方法』
・右手のサイドクラッチレバーRを握る→右側移動。
 ・左手のサイドクラッチレバーLを握る→左側移動。
(新兵器強力チッパーを隣側に移動させる時は運転ハンドルに手をかける。
・一時、新兵器強力チッパーを止めるは走行クラッチレバーを下ろす。 
注)手元を気に過ぎて足元をタイヤに引かれる可能性ある。
手元&足元を確認しながら作業をする。

※新兵器 新チッパーは3〜4束、藁紐OK。
チッパー詰まり無い→素晴らしい👏👏👏
【片付け】
①1回目、軽トラック荷台に乗せハーベスターを運搬する。
②2回目、軽トラック荷台に乗せ新兵器強を運搬する。
➂稲木は田んぼの隅に置く
→9/29(日)さんだまち博稲刈りイベントで使用予定。
④稲藁、田んぼ1列分は「日本熊守協会(熊の冬眠用)、有馬富士公園(ウド栽培用)」後日、取りに来る予定。
 
【ヨリちゃん田んぼ】参考まで?
2024年度→7.5籾袋
2023年度→13.4籾袋
2022年度→21籾袋  
 
【感想】
少し涼しくなったと安心していたが身体を動かすと暑い💦
日本熊守協会の人は奈良県の山で暮らしているので、この暑さで🥵初期の熱中症に、なったらしい。🅿️していた車の影で休憩されていたが、最後の新兵器強力チッパー作業に参加して頂いた。(新兵器強力強力は最強です。一度も詰まらなかったし作業が早い💪)
私たちも、1度、休憩を取り再度、作業に取りかかった。
なんとか日の暮れる前に作業が終了した。
トラブルはハーベスター作業で米の出入口と籾袋の入口がズレてしまったのか?
米が漏れてしまったようです。
落ちた米を回収しましたが全ては拾えませんでした💦
さて、話は変わり、休憩中、日本熊守協会の人との会話です。
「稲藁、ありがとうございます。こんなにぎっちりヒエが入っている稲藁、始めて見ました。」
→「そうなんですね」と言いながら・・・私の心の声:(私も生まれて初めて稲藁ではなくヒエ藁を見ました😢)
作業に参加されたOさんも「稲藁を持ったら軽かった」と話されていました。
2022年度〜2024年の籾袋の数を参照してください。
「同じ苦労するなら米が多い方が良いなぁ😢」と思うのは私だけでしょうか?
来年は今年よりも多い収穫を目標としましょうね☺ 
それでは、残暑の中に参加して頂き、ありがとうございました🙇