ヤマフクモチ種籾選別、里芋・ショウガ植付け、他

〈参加人数〉 大人 15人 
「時間」 10:00〜15:00頃、~16時頃花見
「気温」 7/23℃
「天気」 晴れ

花見日和で各地の桜🌸が満開になる中を作業に来て下さった皆様、沢山の作業お疲れさまでした🙏
沢山の作業を阿吽で分業して頂いたので作業内容には多々不備があると思いますが、ご容赦下さい🙇‍♂️ご指摘頂ければ幸いです🙏
作業のあとは大山桜(いつもは遅咲きですが今年は既に満開過ぎて花吹雪状態…)の下でお花見🤗高平、里山の桜🌸も最高でした👏感謝💕

午前(①~④を並行して開始して⑤⑥に)
①ヤマフクモチ種籾選別、温湯消毒、浸種開始
②ビニールハウス扉補修
③サツマイモ苗採り用植付け
④苗代田整備(草刈り、畔塗)
⑤里芋、ショウガ植付け@大山桜下段
⑥草刈り@苗代田、大山桜周辺
午後
⑦トウモロコシ畝に防虫ネット設置@苺畑
⑧苺、ニンニク畝に黒マルチ&穴あけ@苺畑
⑨電柵チェック&草刈り@苺畑
お花見
⑩収穫(ブロッコリー、葉ワサビ、ウド)

午前(①~④を並行して開始して⑤⑥に)
【①ヤマフクモチ種籾選別、温湯消毒、浸種開始】
作業時間:湯沸かし開始から約30分
準備物品:
•羽釜(蓋付き)×1、ロケットコンロ×1
•種籾(ヤマフクモチ:JA)1kg×2 、種籾を入れる網ネット3kg用(赤)×2枚(農業倉庫入口右の白い棚下段)      
•塩1kg、生卵×1個、水
•白色バケツ×3、つけもの樽×2
•ストップウォッチ(スマホ)、温度計(アナログ細長タイプ)
•ザル大×1、ボール大×1
•おたま(泡立て器)×1、カス揚げ×1、泡だて器
(キッチンペーパー、エタノール)

①羽釜(蓋付き)に水を入れ1台のコンロでお湯の準備をする
種籾選別作業
②種籾を約1kgづつ2回に分けて塩水選別を始める
③白色バケツに約1/3の水、塩2kg袋の1/5を少しずつ入れ、おたまで混ぜる(※バケツの底に塩がたまらないように)
④塩が溶けたら生卵をバケツの中に入れ浮いてくるまで塩分調節をしながら混ぜる
⑤生卵が浮いてきたら生卵を取り出し、種籾約1kgを入れる
⑥1〜2分ぐらい時間が過ぎたら浮いてきた種籾を「カス揚げ」で除外し、選別された種籾は樽で受けながら網ネット3kg用(赤)に移す
※浮いてきた種籾は🐓鶏の餌、食用にしては駄目、産廃にしなさいと袋に記載❕ 種籾塩水選2回使用した塩水は真っ赤に❕
※昨年、一昨年のモチ米種籾も同様で農薬使用のもの…
⑦バケツの水でネットに入れた種籾を軽くすすぐ
⇒「JA品」塩水でも除外籾多くは無かったので残り1kgも塩水選で⑤~⑦を繰り返し実施

温湯消毒(63℃7分)
⇒先週のウルチ米での経験★ロケットコンロの湯釜温度上昇がゆっくりなので、たっぷりのお湯を沸かしながら温湯消毒するのが一番効率良さそう(コンロ1台と水)
⑧コンロで沸かしている羽釜(蓋付き)のお湯の温度が67℃まで上がっていたので水を入れて62℃まで冷ます
⑨選別済種籾の入ったネット1kg×2を入れ上下に揺らしながら7分
種籾投入直後61℃まで下がったが63℃前後で安定(61~64℃7分)
⑩温湯消毒した種籾はネットごと湯切り、水洗して樽(中)に入れポンプで井戸水10~12℃に8〜10日間浸水(10℃×10日=積算温度100℃日前後)
※秀一さんに種籾を井戸水でつけて約10日間、毎日、井戸水を交換、種籾の状態観察していただきます、感謝🙏
※うるち米は白く少しふっくらしてきました(写真参照)
注〉楽農部でポンプを使用する時は畑専用ホース接続部と交換する、接続部はポンプの近くに置いてある

【②ビニールハウス扉補修】
・破れたビニールを外し新しい?厚手のビニールに張り替え
※入口扉しかないので気温が上がり過ぎたりたり換気する際はハウスの裾を上げてクリップで止めるなどの工夫が必要

【③サツマイモ苗採り用植付け】
・発泡スチロールのBoxに土(**)を入れ、種芋を並べて土で覆う
・安寧芋1箱、紅はるかor鳴門金時等2箱をビニールハウス奥に置く

【④苗代田整備(草刈り、畔塗)】
・苗代田周辺の雑草を刈払機で草刈り
・代掻き後まだ水漏れがあるようなので、田んぼ周囲の畔を万能鍬で畔塗り

【⑤里芋、ショウガ植付け】@大山桜下段
※これまで里芋は4月に芽出しの仕込みをして田植えの後の暑い時期に定植。今年も同様に行う予定だったが、朝のミーティングにて秀一さんよりハウスの芽出し期間の水やりが大変なので直植えにできないかとの声。芽出しをした方が確実だが定植の手間なども考慮、既に地温も上がってきているので本日直植えをすることに。畑は当初の大山桜畑山側から渇きの悪い蓮華畑にしようかとなっていたが、水不足の際の水利、近さからやはり大山桜下段に決定。
・畝立・溝上げ済だったので、畝を軽くほぐして15cm程度の穴を50cm程度の間隔で掘り、里芋の種芋は芽(分かり難いものも多く…適当に🙇‍♂️)を上に、ショウガは里芋の種芋大に折って植え付け
・里芋の葉に隠れるようにミョウガと里芋は交互(畝①西側)に、幅広畝の②③は2列互い違いに植付け
・土地を被せた上に刈り取った後の草を草マルチに
⇒里芋は美味しいのでもっと食べたい!畝はまだ余っているので、種芋追加購入して植え付けることに🤗

【⑥草刈り@苗代田、大山桜周辺】
岡田さん
・奥山川添いのポカポカ畑~大山桜周辺、大山桜畑の畝間等の草刈り⇒刈った草は里芋畝の草マルチに利用
★トークで写真掲載頂いてますが、畝間に剪定ばさみが埋もれて居たとの事!
⇒物品持ち帰り、管理については次回反省会で議論、相談しましょう!

お昼休憩
 💕美味しいご飯と談笑💕
今日は採れたてウド尽くし(里野山家、初物!)。ウドの穂先は天ぷら、皮はキンピラ、本体は水にさらした生と酢味噌和え❕土筆の卵とじなども、春だ~😆
獲れたてシイタケの網焼き他、持ち寄りの品々(写真参照)
ご馳走様でした🙏
 
午後
【⑦トウモロコシ畝に防虫ネット設置】@苺畑
・Tさんが3/27にトウモロコシ、エンドウ、九条ネギの種を蒔き、保温のビニールトンネルを設置し発芽済、感謝🙏
・ビニールトンネルを除去し、トウモロコシ、エンドウ、九条ネギ畝に防虫ネット設置

【⑧苺、ニンニク畝に黒マルチ&穴あけ】@苺畑
・ニンニクをコンパニオンプランツで真ん中に植えているので、黒マルチは真ん中のニンニクの両側に敷き、苺苗部分のみ穴あけ
※黒マルチを真ん中で切って使用しようとしたが、カエル―チはハサミで綺麗に切断できずボロボロになるため、畝裾まで余らして使用
・苺の成長は遅いが葉は緑で、新しい茎葉も出始めているので今後の成長に期待

【⑨電柵チェック&草刈り】@苺畑
・苺畑の電柵周辺の畔の草刈り
・電柵の通電チェック、電線が垂れて漏電しており修復
※Tさんが仕掛けた罠でモグラ捕獲成功!

🌸お花見🌸
作業が終わり、大山桜の下で花見をしながらお茶タイム☕

【⑩収穫】
・花見のあとお持ち帰り用にブロッコリーを収穫
菜の花がチラホラ、若干くきは硬めになってきていますが、まだまだ採れます(菌ちゃんパワー凄い!)
・葉ワサビ(ピザ釜横の山すそ)
⇒美味しく食べるための処理方法聞いていたのですが失敗しました、次週のお昼は、葉わさびの醤油びたしでご飯いただきたいです!
・ウド、午前中に3本収穫してお昼ウド尽くしに

【要確認事項、他】
★畝間に剪定ばさみが埋もれて居た件、注意喚起
⇒物品持ち帰り、管理については次回反省会で議論、相談しましょう!
★精米所畑ジャガイモ畝の黒マルチ、カエル―チは破れやすく、帰宅する際に見たら、2か所裂けてめくれてしまっていました
⇒板西さんチームのように土で周囲の裾をしっかり埋めるか草マルチにするか次回相談しましょう!
・ヨリちゃん田畔の草刈り、畔周りの鋤込実施済、畔塗いつでもOK
・新しい田んぼの名前相談、募集!
・種購入、発注?
-(直)サツマイモ、黒豆、

【今後の予定】
4/9(火)培養土運搬
  赤松さん、佐藤さん宜しくお願いいたします🙏
4/14(日)
・夏野菜種蒔(ピーマン、甘長、キュウリ、トマト/ミニトマト、ナス等)
・獣害対策、点検
・野菜の収穫

他、控えている作業
・ポカポカ畑、各田んぼ、畑獣害対策、点検
・ジャガイモマルチ穴あけ

うるち米(キヌヒカリ) もち米(ヤマフクモチ) 
浸種から7~12日後に種籾干し冷蔵
4/21(日) 播種・育苗  4/28(日)
      蓮華鋤込
4/28(日) 育苗田移動  5/5(日)
    蓮華鋤込、均平化
5/3 朝8:00~精米所畑溝泥上げ
   13:00~畦倉池清掃
5/5 朝8:00~下里の溝泥上げ

諸事情で残念ながら来られていない方々にも、一日も早く日常が戻り、また一緒に作業ができますように🙏祈り継続🙏
Divine Love and Peace be with you💕💕