テクノペレット散布&トラクター耕運、玉ねぎの定植、落花生&大根の収穫etc・・・
〈参加人数〉 大人 9人 、 子ども 1人
「気温」 5/20℃
「天気」 晴れ/曇り
【もも子さん田んぼのポンプ撤去】
「必要物品」
軽トラック
「作業内容」
・田んぼの水路のポンプを撤去する。
【1回目テクノペレット散布】
『ヨリちゃん田んぼ』
「必要物品」
・テクノペレット
1.2反×50kg=60kg→6袋
・土ふるい(網目が小さい)、ハサミ、 支柱(6本)
「作業内容」
①田んぼの片側に6本の支柱を立てる(平均に散布が出来るように)
②土ふるい(網目が小さい)テクノペレットを分けて散布する。
または残ったテクノペレットをそのまま散布する。
『新克っちゃん田んぼ』
「必要物品」
・テクノペレット
1.7反×50kg=85kg→8.5袋
・土ふるい(網目がに小さい)、ハサミ、 支柱(8本)
「作業内容」
上記の「ヨリちゃん田んぼ」と同様。
【トラクター耕運&ミニ講習会】
指導者 秀一さん
「トラクター耕運の手順」
① ギアの全てを中立にする。
②パーキングを解除する。
③クラッチ(左側のペダル)を思っきリ踏み続ける→ 硬いので思っきリ踏む。
④エンジンをかける。
『第1回目』
・鍵をかけてセルを回す (停止→運転)
・予熱の点滅が消える。
・エンジンをかける(運転→始動)
⑤クラッチを踏む
⑥耕運変速(低)にする。
⑦耕深調節ダイヤルを
「6」(深さ5〜10cm)に設定する。
⑦PC→ロータリー下げる。
注)里野山家のトラクターは時々、接触が悪くなりロータリー下らない時がある。
耕深調節ダイヤルを「6→5」(⚠️毎回、数字は変わる)に変えるとロータリーが下がる。
ロータリーが下がったのを確認したら耕深調節ダイヤルを「5→6」に戻す。
⑧クラッチを外す。
⑨発進する。
⑩右側に曲がる。
・クラッチを踏む
・PC→ロータリー上げる。
・左右ブレーキの右側ペダルを強く踏む。
⑪左側に曲がる。
・クラッチを踏む
・PC→ロータリー上げる。
・左右ブレーキの左側ペダルを強く踏む。
傾き自動→緑色ランプ
⑫エンジンを止める
・PC→ロータリー上げる。
・レバーを全て中立にする。
注)道路走行時、右の2つのペダルの後ろの赤色の連結金属を連結する。
※午前・午後、順番にトラクターの運転練習
【玉ねぎ苗の定植】 和子さん畑
「必要物品」
・ネオアース(中晩成)100本→1/3畝
・割り箸、水(焼酎ペット)×6本
・穴あき黒色マルチ、マルチ押さえ、割り箸、ネームラベル、マジック
「作業内容」
①玉ねぎの葉が長い時は20cmくらいに葉を切る。
→遠立ち防止の為
②畝に穴あき黒マルチを覆う。
③割り箸で穴を掘る。
④玉ねぎを苗を定植する。
・玉ねぎの根っこを少し深く植える。
・土の深さが根っこ1cm くらい上になるまで浮かす(形の良い丸い玉ねぎが出来る。)
・根っこ周辺を軽く固める。
・水やりをする。
「ソニックの定植」
ソニック(早生)600本→1畝
「必要物品」
・玉ねぎ(ソニック)×600本
・ネオアースと同様
「作業内容」
・ネオアースと同様
【大根収穫】 和子さん畑
「作業内容」
①手で大根を引き抜く。
大根→11本
【落花生の収穫】ポンプ小屋
「必要物品」
コテ、スコップ
「作業内容」
①落花生の茎の部分を持って挽く抜く。
②土の中に残っている落花生を掘る。
・一世帯→600g
楽農部会員の皆様へ
落花生を全部、収穫しました。
里野山家の大倉庫に落花生があります。
「一世帯→600g」
を都合の良い日にお持ち帰りしてください。
※大倉庫にある計量器を使用してください。
【次回】
11/17 (日)
①1回目テクノペレット散布&トラクター耕運→三段田んぼ(上・中段)
②2回目テクノペレット散布&トラクター耕運→ヨリちゃん田んぼ
→新克っちゃん田んぼ
③レンゲ畑→黒豆収穫
④キンカンの収穫 苗床田んぼ
⑤畝作り ポンプ小屋
→インゲン2畝
→スナップ2畝
⑥里芋の試し掘り 大山桜畑(下段)
【感想】
今日は急遽、トラクターミニ講習会&実技をしました。やはり1年に数回しかトラクターの運転をする機会が少ないと忘れてしまう💦
なので実技は有難い☺
特に初めてトラクター運転に同席をされた
お子さんが「遊園地より楽しい!大きくなったら1人でトラクターを運転してみたい」とお母さんに話していたの聞くと
嬉しくもあり頼もしいですね。
これからトラクター田んぼ、畑を耕運をする時は私を除いて皆さんを頼りにしています💕
それと人生、初めて落花生の収穫。
軽く落花生を引くと面白いほど収穫が出来た。これはさつま芋やじゃがいも収穫の次にハマりそうです😁
落花生の調理方法は「茹でる」「炒る」がありますがお好みです。
私は「炒る」調節方法をしようと思います☺どちらの調理方法が、美味しかったか?ご意見を聞かせてくださいね👏
それでは、今日、参加されて皆さん、楽農部作業、ありがとうございました。