ヨリちゃん、高売布神社田の稲刈り

〈参加人数〉 大人 24人、小人 7人
「時間」 8:00〜17:00頃
「気温」 19/31℃
「天気」 晴れ/曇り

・ヨリちゃん田んぼの稲刈り
・高売布神社田んぼの稲刈り
 ①バインダー、手刈りによる稲刈り
 ②天日干し用稲木立て
 ③束ねた稲の稲架(はさ)掛け

ヨリちゃん、高売布神社田の稲刈り

「必要物品」
バインダー、稲木、縄、カッターナイフ、ハサミ、かけや、ノコギリ鎌、稲藁、稲藁&縄を浸す容器、水

「作業内容」
・午前中前半:
集合時間は9時からでしたが、8時から来られたメンバーでミーティング開始。軽く自己紹介、本日の進め方、注意事項を話し合い、
必用物品運搬からスタート☀️
①ヨリちゃん田四角、周辺を手刈り、濡れた稲藁で結束
②田植え方向を考慮して端1列手刈り後、川側からバインダー。結束後の稲束を脇へ移動、刈残しを手刈り
①②と並行して稲木運搬
③川側8条程度、領域を確保して南北に稲木立て
④稲木立てが出来た所から順次稲架(はさ)掛け
⑤田植え方向を考慮して東西方向をバインダー
⑥東側に領域確保できたら、南北方向3か所に稲木立て
④~⑥を並行して繰り返し、稲木は状況見ながら補充

・午前中後半:
参加人数に恵まれ作業がバインダー律速になるため、10時頃過ぎの休憩後から高売布神社田の南北端の手刈り先行部隊と二手に分かれて作業

・お昼はSさんご提供の”峠の茶屋のお弁当”
 Mさんの差入れ”タノカンサのどら焼き”
 美味しく頂きました😄御馳走様でした🙏

・午後前半:
のんびりお昼ご飯を頂いている間に午前中用事で抜けられていたSマンOさんが残っていたバインダー作業を先行スタート
皆が戻る前に午前中残りの約半分を既に終了!
お陰様でその後は大人も子供も連携スムーズに約1時間でヨリちん田の稲刈り/稲架掛け終了🎉
落穂はほぼ0!😆分げつはやや少ないような…😅

・午後後半
高売布神社田に移動して休憩
北側入口周りに繁茂するコナギ、西側半分を高く覆うヒエ、アワ🙄
さてどう進めるか?ぐるりと田んぼの状況を確認したSマンOさん「真ん中からズバッと行こう!」の一言。
午前中に入口と周囲手刈りした後を1速フルスロットルで雑草なんのそのでガンガンバインダー開始。雑草繁茂領域は継続して手刈りを進めていた所、あっという間に稲木領域も確保。後は皆さん作業にも慣れて大人も子供も各自が自主的に連携スムーズに休憩後1時間半弱で高売布神社田の稲刈り/稲架掛け終了!🎉
雑草8割の束もあるが、落穂はほぼ0!😆

◎大勢の参加でしたが、本当に皆さんが効率良く、各々が考えて動き、移動・運搬、稲刈り、稲木立て、稲かけ連携をほぼ同時進行で進め、想定していなかった高売布神社田までを一日、日暮前に終了できました!ありがとうございました😆感謝🙏

◎諸事情で残念ながら参加できなかった方々とも、一日も早く日常が戻り、また笑顔で一緒に作業ができますように🙏
Divine Love and Peace be with you❤️

(昨年からの振り返り&作戦他)
・手刈り後結束方法(岡田さん指導、動画参照)
 手刈りしたものは出来るだけその場で束ねる
 (上端から15cmくらいを目安に)
・稲木を結ぶ縄が古かった → 新品を使う
・横木の両端は3本、間は1本の稲木をハの字で交互に打つ
  ※3本の稲木を縄で括っておくと作業しやすい
・稲木が滑らないよう稲の根を利用してしっかりと打つ
 (均等に、開き過ぎない)
・稲架は7:3を目安に交互に重ねる
・バインダー操作
 →自動モードはセンサが関知しないと刈取りしない
 →刈取り停止(off)の解除をし忘れると刈取りされない
 →ギアは1速、スピードはハンドル右のスロットルで調整
   慣れるまでは低速、パワーにも影響するので慣れてきたら少しづつ上げる、無理はしない。綺麗に刈る事が最優!

その他

・調整中の平日作業日以降、控えている作業
①和子さん畑:大根間引き まずは5→3本立ち
 本葉3~4枚で2本追肥、本葉6~7枚で1本追肥
 不織布と葉っぱが窮屈になってきたら不織布を緩める
 人参の発芽がそろってきたら防虫網設置も検討
 人参の葉が成長してきたら防虫網除去可
②苗ポット:白菜間引き→1本立ち後定植~9/E
 レタス類、サラダ菜、ブロッコリーも成長具合を見て同様に
 サニーレタスの勢いが旺盛なので早いものから定植       
・9/24(日):モチ米の稲刈り @苗代田
・9/31(日):コシヒカリの脱穀、ハーベスタ
・来年使用する畑についての相談(次週以降)