- 「気温」・・19/5℃
- 「天気」・・晴れ
- 〈参加人数〉・・大人 8人、子ども 3人
【玉ねぎの定植】
「必要物品」
〈玉ねぎ苗の種類と本数〉
•早生玉ねぎソニック→341本
•中生ターザン→322本
•晩成玉もみじ→95+763=858本
合計1521本
ポンプ、割り箸、マジック、牛乳パック、スコップ、一輪車、燻炭
「作業内容」
玉ねぎの定期方法
「早生•中生•晩成」
玉ねぎの根は長いまま、定植。
「晩成」20本
玉ねぎの根を1cm切ってから定植。
①割箸で畝に穴を開け玉ねぎを定植する。
②燻炭を撒く
③ポンプで水を撒く
④残りの晩成玉ねぎの苗を畝に仮植えする。
【鹿のよけネット設置】
鉄の棒、ハンマー、電動ドリル、鉄の棒(異形丸棒)、麻紐、ネット、ハサミ
「作業内容」
①電動ドリルで土に穴を開ける。
②鉄の棒(異形丸棒)をハンマーで打ち込む。
③ネットを張る。
「感想」
玉ねぎの苗、1521本の定植は想像以上に時間が掛かりました。
でも、皆さんと和気あいあい、世間話をしながら定植方法など実験も兼ねて行いました。
新種の「中生ターザン」は初めて定植をしたので、どんな玉ねぎになるか楽しみです💕
それと、鹿よけネット設置では、畑に新しい🦌鹿の糞、足跡があったので今日中に出来るか心配でした。
しかし、Hさん、Sさん、Kさんコンビがあっと言うに設置しました。
経験者は頼もしいですね💪
これで、鹿は畑に入れないと思います。
「K子 さんの畝」
隣の畝ではK子さんが玉ねぎの苗の定植、ほうれん草、さやえんどうの種播きをしていました。
その玉ねぎの苗の定植方法は私たちと違い「ねぎの定植方法」でした。
無駄な動きなく、短時間で美しく✨畝が出来ていました。
まさに「匠の技」です👏👏👏
それでは、今日、参加された皆さん、ありがとうございました🙇♀️